2017/05/07

眼の病気・症状

遠視の治し方とは?最新の治療法まとめ

近視や乱視など、屈折異常による視力の低下にはいくつか種類があります。遠視も屈折異常の一つで、遠視になると目の見え方に問題が生じてきます。ここでは遠視の治療方法やトレーニング方法を解説します。

遠視とは

遠視とは
出典:http://www.me-kaiteki.com/

近視乱視、遠視などの屈折異常の中でも、遠視は「単純に遠くが見えて近くが見えにくい」ということしか知られていないのではないでしょうか?

人は対象物を見る時、目に入ってきた光を水晶体で屈折させて網膜へ映し出し、初めて対象物を認識します。

このとき、焦点が網膜より手前で結ばれてしまうことを近視といい、焦点が網膜より後ろで結ばれてしまうことを遠視と言います。

遠視の代表的な症状には、近くの文字などがぼやけるや、軽い遠視の場合には調節機能が働いて焦点を網膜へ持っていってしまうので、常に疲れ目の症状が現れるなどがあります。

遠視の度数はD(ジオプトリー)という単位で表せられますが、0D〜2Dでは弱度遠視、2D〜5Dで中等度遠視、5D〜10Dが強度遠視、10D以上は最強遠視と言われています。

老眼との違いは?

老眼
近くの対象物を見るとぼやけるのに、遠くの対象物を見るとはっきりと見える、という症状が代表的な遠視ですが、老眼も同じ症状ですよね。
では、遠視と老眼は何が違うのでしょうか?

実は遠視と老眼では、発症する原因が異なります。

老眼では、年齢が上がるとともに水晶体の弾力性が低下し、水晶体を厚くすることができなくなってしまいます。
そのため近くに焦点が合わなくなってしまうのです。

それに対して遠視は、水晶体が光を屈折する力が弱かったり、もともと目の奥行きが短いため、焦点が網膜よりも遠くで合ってしまうことが原因です。

老眼と遠視の症状はどちらもあまり変わりありませんが、実は原因が異なっていたんですね。

子供も遠視になる

子供の遠視
老眼は老化による水晶体の弾力不足なので、発症するのは40歳以上が普通で、若い人が発症することはありません。

一方遠視はいわゆる屈折異常なので、子どもに発症することはあります。
ところが子どもは大人と違って目の調節力が高いため、症状が現れない場合が多く、気がつかない事があります。

しかし気づかないまま放置していると、軽度遠視が段々と悪化して強度遠視になる危険があります。

強度近視になると、

  • 絶えず目が調節力を使っているため疲労が溜まりやすく、集中力がない
  • 内斜視や弱視になる

などの症状が出てしまいます。

内斜視

内斜視とは、正面を向いた時に片眼の瞳が鼻側へ偏位する状態を指します。

強度遠視の場合には、ピントを合わせるために強い調節力が必要になるので、その調節力が原因で内斜視になってしまいます。

弱視

強度の遠視ではピントが合いづらく、子どもの場合、視力の発達が止まって弱視になるリスクがあります。

遠視の治療方法

近視といえばレーシックやオルソケラトロジーなど、多くの治療方法がありますよね。
では、遠視ではどのような治し方があるのでしょうか?
メリットデメリットも合わせて紹介しますね。

コンタクト、メガネ

コンタクト、メガネ
一番オーソドックスな方法は、メガネやコンタクトレンズによる矯正方法。

遠視の場合、凹レンズで矯正する近視と異なり凸レンズで光を集めて網膜へ写し視力を回復させます。

コンタクトレンズも遠視専用のコンタクトレンズが販売されていたり、カラコンでも遠視用が出たりと矯正の幅は広がっていますね。

メリット

メガネやコンタクトレンズのメリットといえば、なんと言っても気軽に視力の矯正が出来るということです。

メガネの場合は、気分によって色々なメガネを作ることが出来ますし、ファッションアイテムとして使うこともできます。

コンタクトレンズも、カラコンなど色々な色が出ているので、おしゃれに合わせて交換することが出来ます。

また、手術と違って直接目に手を加えるのではないので、目に対するダメージは少なく、比較的安心で安全な矯正方法と言えます。

視力が変化してもすぐに作り変えたり、度数を変更できるのも大きなメリットです。

デメリット

メガネやコンタクトレンズのデメリットと言えば、煩わしさがあるという点です。

スポーツを思い切り楽しめなかったり、オシャレによっては、メガネをかけたくない場合でもメガネをかけない限り、視力は回復しません。

コンタクトレンズも同様で、コンタクトレンズをつけている間しか視力は回復しませんし、ケアを怠ると感染症のリスクもあります。

また、コンタクトレンズが合わない人だと異物感があったり痛みを感じたり、つけることに強いストレスを感じてしまう場合もあります。

酸素透過率が悪いコンタクトレンズを使用していると、角膜の細胞数が減るリスクもあります。

こういう人におすすめ

【メガネ】

  • 目に負担をかけたくない人
  • ドライアイが強い人

【コンタクトレンズ】

  • ケアをしっかり行える人
  • 目に異常があった場合、すぐに病院へ行くことが出来る人
  • カラーコンタクトレンズでオシャレを楽しみたい人

アイパッチを用いた遮蔽(しゃへい)法

出典:http://www.gankaikai.or.jp/

遮蔽法とは、遠視が弱視を引き起こすことを防いだり、弱視の目を改善するための方法です。

強い遠視の場合、弱視になることがあります。
たとえば片方の目の遠視が強い子の場合、遠視が弱い方の目ばかりを使ってしまうので、遠視が強い方の目の発達が遅れ、片目だけ弱視になってしまいます。
これを不同視弱視と言います。

不同視弱視はできれば3歳まで、遅くとも5歳までに治療をすることが大切です。
不同視弱視の治療には、片眼をアイパッチで遮断し、遠視用メガネをかけて弱視の目だけで物を見る訓練、「遮蔽法」を実施します。
視力が悪い方の目を使わせることで、脳を活性化させて視力の向上を図ります。

不同視弱視は治療が難しく、中々改善されにくいですが、出来る限り早期治療をすることが後々の視力改善に繋がります。

両眼が弱視であることよりも、片目の弱視の方が度合いが強いので深刻になってきます。
早期発見、早期治療が大切です。

メリット

  • 早期治療を開始すると、視力が改善されやすい
  • 手術などの痛みなく治療することが出来る
  • 子どもでも治療が出来る

デメリット

  • 思うように治療が進まない事がある

こういう人におすすめ

  • 年齢が低い
  • 不同視弱視である

年齢が低いことが何よりも大切になってきます。
もちろん、この年齢でないと治療出来ないと言う事ではありませんが、出来る限り年齢が低いほうが治療の成果を感じやすくなります。

レーシック

出典:http://www.wom-bangkok.com/

近視治療として近年メジャーな治療法になりつつあるレーシック。
実はレーシックでも遠視を矯正することが出来ます。

しかし、レーシックで矯正できる遠視の強さは6Dが限界とされており、それ以上強い遠視はレーシックで治せません。

レーシックで近視を直す場合、角膜を凹レンズのように削りますが、遠視の場合には凸状になるように角膜を削ります。

そうすることで、焦点が近くに寄り、遠視の症状を改善します。

メリット

  • 一度手術をすると永久的に視力を回復する事が出来る
  • メガネやコンタクトレンズなどが入らず裸眼で過ごすことが出来る
  • スポーツを思い切り楽しむことが出来る

デメリット

  • 矯正する範囲の限界がある
  • 一度行うと元に戻す事は出来ない
  • 金額が高額になる
  • 失敗したり、思うように視力が回復しない危険がある
  • 乱視になったり、視力がまた低下してしまうと再手術をしなければならなくなることがある

こういう人におすすめ

  • 30歳以上の人
  • メガネやコンタクトレンズが煩わしい人
  • スポーツなどを思い切り楽しみたい人

レーシックは、視力の低下が止まっていない年齢で行うと、手術をした後に視力が低下してしまうことがあります。

再手術を受けることもできますが、角膜が薄くて受けられない人もいて、その場合はめがねやコンタクトを使う必要があります。

フェイキックIOL、ICL

出典:http://www.powerfuleye.com/

フェイキックIOLとは、専用のコンタクトレンズを目の中に挿入することで視力を回復する方法です。

フェイキックIOLはレンズを入れるだけなので、強度遠視にも対応することが出来るのでレーシックのように、度数の限界はありません。

フェイキックIOLには前房型と後房方(ICL)があり、虹彩と角膜の間に挿入する前房型に対して、後房方は水晶体と虹彩の間にレンズを挿入します。
今は安全性が高い後房方が主流です。

どちらも、レンズを入れているだけなので度数が変更したかったり、将来的に目の疾患で手術をしないといけない場合には取り出すこともできます。

しかしフェイキックIOL自体、視力の安定性が高く安心して治療する事が出来ますので、強度遠視など矯正が難しい遠視の場合には一度検討してみてくださいね。

メリット

  • 強度遠視も治療することが出来る
  • レンズを目の中にいれるだけなので、治療後すぐに効果を実感できる
  • レンズを取り出したり交換することが出来る
  • 安全性、安定性がある

デメリット

  • まれに白内障を誘発することがある
  • 値段が高額になる

こういう人におすすめ

  • レーシックでは対応できない強度遠視の人
  • 手術が怖いけれど裸眼で過ごしたい人
  • 20歳以上45歳以下

フェイキックIOLですが、多くの眼科が年齢制限を設定しています。

視力は年齢によってはまだまだ進行してしまいます。
進行が止まらない時に矯正をしても、また視力が下がってしまうことがあります。

そうなるとせっかくした矯正をまたしなくてはなりません。
なので、ある程度進行がとまる20歳以上になっています。

45歳以下というのも白内障の症状が出てレンズが合わなくなることがあるために、45歳以下になっています。

それぞれの治療費用はどのくらいかかる?

金額
【1年間の費用の相場】

メガネ 約5,000円〜2万円前後
コンタクトレンズ 約2万円〜3万円前後(+ケア用品代3,000円程度)
レーシック 約7万円〜50万円前後
フェイキックIOL 約40万円〜70万円前後

やまり費用で見るとメガネが一番安くすみますが、視力がどんどん変化してしまうと、メガネも作り変えることになるので値段はあがっていきます。

また、レーシックの値段の幅が大きいのは、最も安いメニューだと7万円ほどで施術もされますが、最先端の機器や新しい方式の手術になると50万程度かかってきます。

レーシックやフェイキックIOLはトラブルや視力の低下がなければ、一度受けるとそれ以降は値段は変わってきません。

ぱっと見るとレーシックやフェイキックIOLは高額ですが、メガネやコンタクトレンズをコンスタントに交換していくと、あまり値段が変わらなくなることもありますので、しっかりと検討してみてくださいね。

トレーニングで改善することもある

目

遠視はトレーニングで改善することもあります。
というものの、完全に遠視すのは個人が行うトレーニングではとても難しく、レーシックやフェイキックIOLといった方法でしが完全に遠視でなくなる方法は今のところありません。

しかし、軽い遠視の時にトレーニングを行うことで症状が改善されたり、悪化を抑制することは充分に可能になります。

トレーニングの方法

(1)アイパッチで片目を隠す
(2)そのまま10分間遠くを見てすごす

アイパッチはよく見える方の目を隠して行いましょう。
遮蔽法と同じ方法になりますが、ゆっくりとリラックスして遠くを見るようにしましょう。

眼筋をほぐすトレーニングも効果的

眼筋を鍛えるトレーニングも遠視の改善トレーニングとしては効果があります。
毎日行うことがポイントです。

(1)顔は動かさず視線を上に動かした後、中央に戻します。
(2)時計と同じように1時、2時、3時の方向に順番に視線を動かして1周します。
(3)1周し終わったら、こんどは下(6時)の方から逆回りに5時、4時、3時というように1周します。

やりすぎには注意してください。

オルソケラトロジー、リレックスマイルでは治すことができない

no
次世代の視力回復術として注目されているオルソケラトロジーリレックススマイルですが、この2つは遠視を矯正することは出来ません。

手術などで遠視を矯正する方法は今のところレーシックとフェイキックIOLになります。
しかし医学は日進月歩なので、遠視の矯正方法が新しく確立することもこの先あるかもしれません。

これからの医学の発展に期待ですね。

遠視矯正手術を行っているクリニック

遠視の矯正を行っているクリニックは、大手では品川近視クリニック、神戸神奈川アイクリニック、新宿近視クリニックがあります。

この3院は、大手の視力矯正専門クリニックとして、多くの症例数や高い技術がありますので、遠視で悩んでいる人は一度相談してみてくださいね。

品川近視クリニック

品川近視クリニック

  • 全国5拠点
  • 症例数120万症例
  • 提携ホテルや託児所も完備
  • 安心の長期保証制度
  • 無料適応検査を実施中

品川近視クリニック 公式サイト

住所 東京都千代田区 有楽町2-7-1 有楽町イトシアオフィスタワー13F
アクセス JR 有楽町「銀座口」・「中央口」徒歩1分
診療時間 年中無休 10:00~20:00

品川近視クリニックはレーシックの症例数が大手のクリニックでも、圧倒的に誇っています。
もちろんフェイキックIOLも行っています。

費用

【レーシック】

レーシック 料金(両眼・税抜)/ 保障
スタンダードレーシック 6.9万円 (1年保障)
品川イントラレーシック アドバンス 14.4万円 (5年保障)
スタンダードZレーシック 20万円 (8年保障)
クリスタルZレーシック 22.8万円(8年保障)
アマリス750Zレーシック 29.1万円(10年保障)
Lext(レクスト) 31.8万円(5年保障)

【フェイキック】

フェイキックIOL 53.7万円
ICL(-5D未満) 41.9万円
ICL(-5D以上) 48.9万円

品川近視クリニックは症例数121万件を誇る、世界トップレベルの大手クリニックです。
遠視矯正はもちろん、白内障や老眼治療もできますので、気になる方は併せて相談してみましょう。
その他、品川近視クリニックの魅力について知りたい方は、こちらの取材記事をご覧ください。

新宿近視クリニック

新宿近視クリニック
新宿近視クリニック
  • 無料適応検査を実施中
  • 検査は準備なしの当日OK
  • リレックススマイルの国内症例数最多クリニック

  • 新宿近視クリニック
病院名 新宿近視クリニック 新宿院
住所 東京都新宿区歌舞伎町2-46-3 西武新宿駅前ビル7F
診療時間 10:00~19:00(年中無休・完全予約制)
アクセス 西武新宿線西武新宿駅北口徒歩0分
JR新宿駅東口徒歩10分
東京メトロ丸ノ内線新宿駅徒歩10分

新宿近視クリニックはフェイキックIOLやレーシックを行っています。
特にフェイキックIOLの手術を多く行っていますので、一度検討してみてくださいね。

費用

【レーシック】

iFsイントラレーシック 19.8万円
iFsイントラレーシックオプティマス 23.8万円
custom Fitイントラレーシック 27.8万円
Vario Design レーシック 32.9万円
SBKレーシック 9.4万円

【フェイキック】

手術の種類 料金 保証期間
ICLホールタイプ −7.5D未満 49.8万円(片眼 25.98万円) 1年
ICLホールタイプ −7.5D以上〜−10D未満 59.8万円(片眼 30.98万円) 1年
ICLホールタイプ −10D以上 63.8万円(片眼 32.98万円) 1年
乱視用 +10.8万円(片眼 5.4万円)

非常に幅広い手術の中から、患者にとって最適な方法を提案してくれるクリニックとなっています。
幅広い術式があるため、検査を受けた約99.7%の方は何らかの手術は受けることが可能です。

そんな新宿近視クリニックの魅力について、徹底取材してきました!
気になる方は、ぜひこちらの記事をご覧ください。

神戸神奈川アイクリニック

神戸神奈川アイクリニック

神戸神奈川クリニックは閉院されました。
過去の治療や保証に関しては医療法人先進会のホームページをご確認ください。

神戸神奈川アイクリニックについて

費用

【レーシック】

術式 料金(税込・両眼) 保証期間
スタンダードレーシック 15万円 3年
iFSイントラレーシック 25万円 3年
プレミアムアイレーシック 30万円 3年
プレミアムアイデザインレーシック 37万円 15年
プレミアムアイデザインレーシック 40万円 15年
スタンダード エピレーシック/ ラセック/ PRK 25万円 3年
カスタム エピレーシック/ ラセック/ PRK 37万円 15年
アイデザイン エピレーシック/ ラセック/ PRK 40万円 15年

【フェイキック】

穴あきICL 68万円(乱視の場合+10万円)

こちらの記事では、神戸神奈川アイクリニックで実際に一番受けられている術式などを、詳しく取材してきました。
↓ぜひ病院選びに活用してみてください。

カテゴリー:眼の病気・症状
タグ:
最終更新日:2021/02/18

*本サービスは、一般的な情報提供を目的としたものであり、診察行為や治療行為を目的としたものではありません。具体的な治療行為等については、必ず、医師等の診察を受けて頂きますよう、お願い致します。
*サイトの情報や紹介している商品は、記事の内容に則して最適だと判断したものを紹介していますが、実際に利用し判断・行動する場合は、ご自身の責任の上で行ってください。

記事に関するお問い合わせ

老眼治療 レーシック

遠視に関する記事

遠視についてさらに詳しく知りたいならこちらをチェック

  • レーシック手術とは?効果・費用・安全性の総まとめ

    レーシックは、手術を受けてしまえば裸眼で過ごすことができるため、近年多くの人が受けるようになってきています。そもそもどうやって視力を回復させているのでしょうか?手術方法はもちろん、手術の種類や費用、メリット・デメリット、手術の安全性など、気になることをまとめしました!詳細記事を併せて載せましたので、さらに深く知りたい方は是非ご覧ください。

  • >>遠視の記事をもっと読む

眼の病気・症状に関する記事

眼の病気・症状の記事は他にも多数!

  • ドライアイ患者に不可欠!処方される目薬が持つ秘密とは

    ドライアイに悩む人の必須アイテムといえば目薬ですよね。多くの人はドラッグストアなどで売られている、市販のタイプを使用していることでしょう。ところが市販薬と処方薬には違いがあることをご存知でしたか?処方される目薬には、市販薬にはない特徴があったのです。

  • 近視の人の見え方は?光や色はどう見える?

    近視とは、視力低下の一種で、「近くは見えるけど、遠くが見えにくい」という状態です。大人に限らず、子供たちもメガネをかけている子が多くなってきており、日本では人口の6割が近視と言われ、頻度が高いです。近視とは、どんな状態なのか?見え方は?改善方法はあるのか?などについて見ていきましょう。

  • 緑内障は予防できる!改善すべき生活習慣とは?

    「緑内障」という病名はよく耳にしますが、初期のうちは自覚症状があまりないため、発症していても気づかないことが多い病気です。しかしそのまま放っておくと最悪の場合、失明してしまうこともあるので、早期発見や治療が大事になります。こちらではそんな緑内障を予防するにはどのような方法があるのか解説します。

  • 弱視と診断されたけど、弱視って治るの?弱視の原因、治療法まとめ

    弱視とは何か、ご存知ですか?名前を聞くことはあっても、どんな病気なのかはっきりわからない方がほとんどかと思います。簡単に説明すると、弱視とは眼鏡やコンタクトレンズをしても視力が(1.0)ない状態です。では、もし3歳児検診や学校の検診で弱視と診断されたらどうしたらよいのでしょうか?今回は弱視の原因や治療法について説明していきます。

  • 芸能人で多い斜視は魅力の1つ!イケメン俳優や女優さんの画像をまとめてた!

    斜視を知っていますか?一見、目の焦点が合っていないかのような印象を与える「目の特徴」ですが、イケメン俳優さんや女優さんなど芸能人に多く見られます。斜視の芸能人の方々をチェックして、その魅力に迫ってみましょう。

  • >>眼の病気・症状の記事をもっと読む