2017/01/25
オルソケラトロジーの正しい使用方法とは?レンズのケアと注意点まとめ
目次
オルソケラトロジーはどのように使用するの?
オルソケラトロジーは日本語で角膜矯正療法と言い、一人ひとりの角膜に合わせて作られた特殊なレンズを装着したまま眠ると、レンズのカーブに合わせて角膜が矯正され、昼間レンズを外している間は視力が回復される、という仕組みです。
では、オルソケラトロジーの正しい使い方とはどのようなものになるのでしょうか?
夜寝る前につけて朝外すことが基本
オルソケラトロジーの基本的な使い方は、毎晩寝る前に専用のレンズを装着しそのまま就寝するだけです。
夜のうちに角膜が矯正され、朝レンズを外せば昼間は裸眼で過ごすことができます。
付ける前、つけた後の洗浄は念入りに!
コンタクトレンズでも同様に言えることですが、付ける前や付けた後は必ずきちんと洗浄しなければなりません。
付ける前にもしっかりと洗い、外した際には目に付着している小さなゴミやタンパク質などがついてレンズが汚れているので、必ず洗浄するようにしましょう。
きちんとした手入れを行わないと、レンズの劣化につながり、レンズの寿命が早まったり、殺菌がきちんと行われないで角膜の感染症を引き起こしてしまうことがあります。
レンズのケアは少し面倒に思われるかもしれませんが、きちんと行うことで目の健康を守れるのですから、しっかり丁寧に行いましょう。
オルソケラトロジーレンズの正しいつけ方・外し方
オルソケラトロジーは特殊なレンズですので、装着方法も気になりますよね。
しかし、実はコンタクトレンズを使用したことがある人はそれほど難しいものではありません。
オルソケラトロジーのレンズはハードコンタクトレンズと似ており、装着の仕方や外し方も基本的にはハードコンタクトレンズと同じです。
レンズのつけ方
オルソケラトロジーのレンズの付け方としては
1.洗浄したレンズを人差し指の腹におく
2.レンズに装着液を垂らし、反対側の指でまぶたを押し上げる
3.レンズを持っている方の空いている指で、下まぶたを下に下げて、鏡を見ながらまっすぐ黒目にレンズをおく
4.レンズがきちんと置けたら、ゆっくりと指を離してまばたきをする
5.もう一度鏡で黒目の上に乗っているか、空気が入っていないかを確認する
反対側のレンズも同じように行います。
コンタクトレンズをつけるのと代わらないので、経験者の方にはそこまで難しくはないと思われます。
オルソケラトロジーもハードコンタクトレンズなので、ソフトコンタクトレンズのようにフィットさせるというよりも、乗せるといった感覚に近いです。
黒目の上に置く時には無理に押し付けたり、のせた後に必要以上に動かしたりしないようにしましょう。
レンズの外し方
装着するよりも難しくなるのが、オルソケラトロジーのレンズを外すときです。
ハードコンタクトレンズよりも大きなレンズになりますので、最初慣れるまでは少し手間取ることがあるかもしれません。
外れない場合は眼科医に相談しましょう。
スポイトを使用する方法
オルソケラトロジーのレンズを外す方法として、一般的なのが専用のスポイトを使用する方法です。
- スポイトをレンズに近づけ、レンズにゆっくりと乗せる
- レンズにスポイトがついたら、下の方向へずらす
- レンズを人差し指でかぶせるようにして持ち、スポイトをゆっくりと外す
スポイトは、使用した後流水ですすぎ自然乾燥させましょう。
スポイトを目に近づけるときは少し抵抗を感じるかもしれませんが、痛みなどはありませんので、安心してくださいね。
片手で外す方法
スポイトがない場合、自力でレンズを外さなければいけません。
片手で外すにはすこしコツが入りますが、練習していくと慣れていくので大丈夫ですよ。
- きれいなタオルを顔の下辺りにおいておく
- 点眼液をさして目を充分に潤ませておいて、瞬きをしてレンズが動くのを確認する。動かない場合にはもう少し点眼してみましょう
- 右手の人差し指を目尻に当て、上方向にひっぱる
- レンズがはずれたらまばたきをして、目の乾燥を防ぐ
ポイントとして、レンズが動くか確認することです。
充分に動くと、この方法でもすぐに外れてくれますよ。
両手を使って外す方法
片手で外すよりも両手で外すほうが、最初はやりやすいでしょう。
とは言えこちらも慣れが必要です。
- きれいなタオルをテーブルに置く
- 点眼液をさして目を充分に潤ませ、レンズが動くのを確認する。動かない場合には、もう少し点眼液をさしましょう。
- 両手の人差し指を上下のまつげのはえぎわに置く。
- 下のまぶたを支えている方を中指でもまぶたが動かないように固定する。
- 上まぶたの尖端で、レンズをはじくように外す。
この際に爪が眼球に入らないようにすることと、まぶたの裏側がみえるように抑えなようにしましょう。
眼球やレンズに傷がついてしまう恐れがあります。
レンズがずれた時の戻し方
ハードコンタクトレンズの場合、黒目からずれてしまうことはよくあります。
もちろんレンズをもとに戻さないといけないのですが、一度外してつけ直すのは少し面倒ですよね。
レンズがずれてしまった時には、ずれたレンズを目の端で固定して、ゆっくりと黒目を動かして元の位置に戻します。
くれぐれもレンズを指で触って動さないようにしましょう。
雑菌がついて感染症の原因になってしまいますし、上手く戻らず痛くなるときがあります。
必要なケア用品
取り扱い方法やケア用品はハードコンタクトレンズと同じで、特に専用のものが必要というわけではありません。
基本的に必要になるケア用品を紹介します。
洗浄液
洗浄液は、目からはずしたときなどにこすり洗いをする為に必要な用品です。
洗浄液はオルソケラトロジーのレンズ専用のものもありますが、ハードコンタクトレンズの洗浄液でも充分に洗浄することができます。
洗浄液の中には、研磨剤が入っているものと入っていないものがあり、レンズの種類によってどちらが適しているかがありますので、医師にしっかり確認しておくことが大切です。
また、オルソケラトロジーのレンズによっては専用の洗浄液が必要な場合もあり、その場合には医師の指示を守りましょう。
保存液
オルソケラトロジーのレンズは洗浄液でこすり洗いをした後に、保存液で満たしたケースに入れて殺菌を行います。
しかし最近は、保存液と洗浄液どちらとしても使えるものも多くあるようです。
こちらもレンズによっては使えないものもあるので、あらかじめ医師に聞いておくと良いですね。
また、保存液でないものを保存液として使用したり、水道水を保存液の代わりにすることは絶対にやめましょう。
オルソケラトロジーのレンズを劣化させてしまうこともありますし、感染症の危険もあります。
ケース
ケースはレンズを保存しておくために必要です。
ケースは特に決まりはなく、良く洗浄液などについてくるケースでも十分ですし、オルソケラトロジーに適したケースも販売されています。
ただ、長い間使っていると傷がついて雑菌が繁殖してしまうことがあるので、定期的に交換することが大切です。
ケースは使用した後水道水で丁寧に洗い、しっかりと乾かして雑菌を繁殖させないようにしましょう。
濡れたまま保存液をいれてしまうと、残っていた水滴に含まれる雑菌がレンズに付着してしまう恐れがあります。
装着液
装着液は必ず必要というわけではありませんが、用意しておくとレンズのゴロゴロ感が少なくなったり、目が潤ってスムーズに装着することができます。
1つ持っていると安心です。
特殊なケア用品はいらない
オルソケラトロジーのレンズに対して、特別なケア用品は必要ありません。
スポイトや点眼液も、ハードコンタクトレンズと同じもので充分にケアを行うことができます。
多くのクリニックでは、オルソケラトロジーのレンズをもらう際に、ケア用品の基本となるセットがもらえます。
その場合オルソケラトロジーの専用のケア用品であることが多いので、ハードコンタクトレンズのケア用品でも代用できるかなどを医師に確認しておきましょう。
もしもハードコンタクトレンズのケア用品で代用できるレンズであえれば、薬局などでも購入することができるので便利です。
レンズをつけっぱなし、付け忘れたら視力はどうなる?
寝る前にレンズを装着するということは、通常のコンタクトレンズとは使用方法が異なりますので、習慣になるまでは忘れてしまうこともありますよね。
ではそういった場合にはどうすればよいのでしょうか?
1日程度ならつけ忘れても、心配はいらない
オルソケラトロジーは寝ている間に角膜のカーブを変化させて視力を矯正します。
そのためレンズを付けないと、角膜が元の形に戻ってしまいます。
特に最初の数ヶ月はレンズをつけなければすぐに視力が元に戻ってしまいますが、毎日つけていて1日忘れてしまっても、角膜にある程度癖がついて安定しているときであれば大丈夫です。
1日程度のつけ忘れは問題ないですが、2日以上連続で忘れたり数日感覚で忘れている時は、日中の視力が安定しないので、くれぐれも忘れないようにしましょうね。
昼間につけても問題はない?
オルソケラトロジーのレンズは夜間眠っている時に使用しますが、寝る時につけ忘れて昼間につけても問題はありません。
しかし、まぶたを閉じてレンズを角膜へくっつけている方が強制力が強いです。
昼間つけることには問題はありませんが、レンズを昼間付けていても視力は充分に保たれないこともありますので、できる限り夜間につけるようにしましょう。
つけっぱなしは合併症を引き起こす可能性もある
昼間の装着などに問題はありませんが、それはあくまで連続的に使用しないという場合です。
オルソケラトロジーのレンズは使用方法は異なれどコンタクトレンズの一種ですので、洗浄やつけ置きをしっかりしないままや、何日もつけっぱなしにしていると感染症を引き起こしてしまう恐れがあります。
目は外部から直接影響を受けるところですので、毎日のケアはきちんと行いましょうね。
オルソケラトロジーを使用する際の注意点
コンタクトレンズはもちろんのこと、オルソケラトロジーを使用するときにも注意点はいくつか存在します。
注意点をしっかり守り安全に使用することが大切になります。
洗浄を怠ると合併症をおこすことがある
先程述べたように、毎日の洗浄をきちんと行なわないと雑菌が繁殖して感染症を起こすことがあります。
こすり洗いをしていなかったり、ケースを乾かしていなかったり、レンズをつけっぱなしにしてしまっていると、角膜の炎症を引き起こしてしまいます。
過去には1週間ずっとレンズをつけっぱなしにしていて、眼病にかかったという事例もありますので、しっかりとケアを行いましょう。
適さない人もいる
オルソケラトロジーはレンズをはめたまま寝ているだけで視力を回復できる画期的な治療方法ですが、実は適さない人もいます。
強度近視の人
オルソケラトロジーが適さない人として、強度近視の人が挙げられます。
オルソケラトロジーのレンズで矯正できる範囲は限られており、それは軽い近視から中程度の近視までとされています。
強い近視の人にはレンズで矯正できる範囲を超えてしまっているので、使用することはできません。
ハードコンタクトレンズの使用期間が長い人
オルソケラトロジーを使用する前に、長期的にハードコンタクトレンズを使用していた場合には、オルソケラトロジーで矯正することは難しくなります。
これは、ハードコンタクトレンズによって角膜にくせがついてしまうためで、オルソケラトロジーのように角膜に変化をつけて矯正する方法だと矯正するのに時間がかかったり、治療を行っても効果が得られにくいからです。
目や角膜に問題がある場合
目や角膜に以下のような問題がある場合には、オルソケラトロジーを使用することができません。
- 重度のアレルギー症状
- 感染症がある
- 重度のドライアイ
- 円錐角膜
オルソケラトロジーを使用すると症状が悪化してしまったり、効果を得ることができない可能性があります。
うつ伏せで寝ないようにする
うつ伏せに寝ると、はめているレンズに圧力がかかってレンズがずれてしまうことがあり、適切に矯正することができません。
定期検診は忘れずに
レンズを処方してもらったら、もうクリニックに行かなくても良いというわけではありません。
処方してもらった後も、医師の定期検査を受ける必要があります。
最初はオルソケラトロジーの使用方法に慣れなかったりして、少数ですが感染症を引き起こしてしまうことがあります。
その場合、定期検査をきちんと受けていれば早期発見、早期治療を行うことができます。
必ず定期検査に行くようにしましょう。
レンズには寿命がある
オルソケラトロジーもコンタクトレンズなので、ハードコンタクトレンズと同様にレンズは3年程度で交換しなければなりません。
中には5年以上使用している人もいるようですが、オルソケラトロジーのレンズも使用していく内に小さなキズがついてしまったり汚れてしまうことがあります。
定期検診に行くと医師から指示がありますので、そのとききちんと交換するようにしましょう。
オルソケラトロジーはやめたあと視力が元に戻る
オルソケラトロジーの最大のデメリットは、レンズの装着をしなくなれば近視状態に逆戻りしてしまうということです。
レーシックが一度手術をしたらもとに戻すことはできないのに対し、オルソケラトロジーはもとに戻すことができるため、何か不具合があった時はむしろ安心とも言えます。
デメリットでもありますが、もとに戻るということは安心できますよね。
オルソケラトロジーを行っているクリニック
品川近視クリニック
●電話番号・アクセス
住所 | 東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町イトシア13F |
電話番号 | 0120-412-049(全国共通予約受付フリーダイヤル) |
アクセス |
JR有楽町「銀座口」・「中央口」より徒歩1分 東京メトロ 丸の内/日比谷線/銀座線の「銀座駅」より連絡通路 東京の他に、福岡、梅田、名古屋、札幌にもクリニックがあります。 |
●費用
料金(税抜) | 両眼8.2万円(片眼は4.1万円) |
適性検査は無料で受けることができます。
品川近視クリニックへ直接取材してきました!
治療の安全性や医師の患者に対する姿勢、院内の雰囲気などが徹底的に分かる内容となっていますので、ぜひ併せてご覧ください。
南青山アイクリニック
南青山アイクリニックでは熟練した角膜の専門医、視能訓練士が装用指導を行います。
安全性の高いオルソケラトロジーによる近視治療を提供しております。
無料適応検査を実施中
南青山アイクリニック 公式サイト神戸神奈川アイクリニック
※神戸神奈川アイクリニックの情報は参考情報としてご覧ください
戸神奈川アイクリニックを取材してきました。
品川近視クリニックに比べると費用が高く感じますが、手厚いサービスや患者に対する姿勢が理解できれば納得できるでしょう!
ぜひこちらの記事もご覧ください。
●電話番号・アクセス
住所 | |
電話番号 |
●費用
料金(税抜) | 両眼18万円 |
現金一括払いだと3,000円の割引があります。
適性検査は無料で受けることができます。
三井メディカルクリニック
オルソケラトロジーは寝ている間にコンタクトを装着することで、レンズをはずした後も、昼間は裸眼で過ごせる、手術不要の近視治療法です。
日本におけるオルソケラトロジーの歴史は2000年5月、当院から始まりました。
三井メディカルクリニック 公式サイト*サイトの情報や紹介している商品は、記事の内容に則して最適だと判断したものを紹介していますが、実際に利用し判断・行動する場合は、ご自身の責任の上で行ってください。
オルソケラトロジーに関する記事
オルソケラトロジーについてさらに詳しく知りたいならこちらをチェック
-
【オルソケラトロジー評判】参考になる2chのオルソケラトロジー良スレ3選
オルソケラトロジーとは、寝ている間にレンズを装着し、視力を矯正する方法です。 日中は裸眼で過ごせることや、レーシックのように手術をする必要がないため、近年メディアに取り上げられたりと、注目を集めています。ここでは、オルソケラトロジーに関する情報が集まった2chの良スレをご紹介します。
-
【体験談あり】オルソケラトロジーは子供の視力治療に有効!メリット・注意点まとめ
子供の近視が増加傾向といわれている中で、子供の視力治療の注目度が上がっており、その1つにオルソケラトロジーがあります。今日はオルソケラトロジーが子供にどう有効なのか、メリットや注意点も解説します。
-
レーシックせずに視力回復!レーシック以外の視力矯正方法まとめ
視力回復術として、メガネやコンタクトレンズなどをしない方法としてレーシックがあります。レーシックは手術による視力回復を図りますが、実はできる人とできない人がいます。今回はレーシック以外で視力回復ができる治療法を紹介します!
-
【千葉版】オルソケラトロジーが評判のおすすめ人気クリニック8選
オルソケラトロジーという視力の矯正方法を聞いたことはありますか?オルソケラトロジーとは、寝ている間に特殊なレンズをつけることで、昼間は裸眼で過ごせる矯正方法です。 このページでは、千葉県内でオルソケラトロジーを受けられる、評判の良い眼科を紹介します。是非とも参考にしてみてくださいね!
-
【仙台版】オルソケラトロジーが評判のおすすめ人気クリニック3選
オルソケラトロジーは日本ではまだまだ知名度の低い治療法ですが、仙台にはオルソケラトロジーを取り扱っている病院・クリニックはたくさんあります。その中から、何を基準に選べばいいのでしょうか?ここでは、大手の病院・クリニック、近くの病院・クリニックをご紹介します!
コンタクトレンズに関する記事
コンタクトレンズの記事は他にも多数!
-
【オルソケラトロジー評判】参考になる2chのオルソケラトロジー良スレ3選
オルソケラトロジーとは、寝ている間にレンズを装着し、視力を矯正する方法です。 日中は裸眼で過ごせることや、レーシックのように手術をする必要がないため、近年メディアに取り上げられたりと、注目を集めています。ここでは、オルソケラトロジーに関する情報が集まった2chの良スレをご紹介します。
-
【体験談あり】オルソケラトロジーは子供の視力治療に有効!メリット・注意点まとめ
子供の近視が増加傾向といわれている中で、子供の視力治療の注目度が上がっており、その1つにオルソケラトロジーがあります。今日はオルソケラトロジーが子供にどう有効なのか、メリットや注意点も解説します。
-
【千葉版】オルソケラトロジーが評判のおすすめ人気クリニック8選
オルソケラトロジーという視力の矯正方法を聞いたことはありますか?オルソケラトロジーとは、寝ている間に特殊なレンズをつけることで、昼間は裸眼で過ごせる矯正方法です。 このページでは、千葉県内でオルソケラトロジーを受けられる、評判の良い眼科を紹介します。是非とも参考にしてみてくださいね!
-
【仙台版】オルソケラトロジーが評判のおすすめ人気クリニック3選
オルソケラトロジーは日本ではまだまだ知名度の低い治療法ですが、仙台にはオルソケラトロジーを取り扱っている病院・クリニックはたくさんあります。その中から、何を基準に選べばいいのでしょうか?ここでは、大手の病院・クリニック、近くの病院・クリニックをご紹介します!
-
視力回復コンタクトレンズ「オルソケラトロジー」とは?効果・費用を総まとめ
「オルソケラトロジー」という治療法をご存じですか?レーシックに続く次世代の視力回復法として、近年注目されてきました。オルソケラトロジーの効果はもちろん、費用やメリット・デメリットなどを詳しくまとめてみました!詳細記事を併せて載せましたので、さらに深く知りたい方はご覧ください。