2017/04/25
【仙台版】オルソケラトロジーが評判のおすすめ人気クリニック3選
目次
宮城・仙台で評判の良い!人気のおすすめ眼科クリニック
仙台にはオルソケラトロジーを行っているクリニックや病院があります。
その中で何を基準に選べばよいのでしょうか?
診療の特徴や、病院内の雰囲気はどうなっているのか?また気になる料金の安さは?
全てまとめて紹介します!
タカジン眼科
特徴・雰囲気
患者さんが満足し安心できるよう、
1)丁寧にわかりやすい説明
2)正確な診察、診療
をモットーに親切で心のこもった医療サービスを心がけています。
明るく、清潔な印象をもっていただけるよう考慮しまし、患者さんの不安や、苦痛を少しでも軽減できればと心がけ、受付業務を行っています。
待合室にはにゆったりお休みいただけるよう、座り心地の良いソファーをご用意しています。
費用
ホームページには記載がないので、問い合わせてみてください。
体験談・口コミなどの評判
◼︎受付の方も診察も丁寧
混雑してますが、受付の方の対応がよく、待ち時間はけっこうありますが、あまり負担に感じた事はないです。
子供の結膜炎やものもらいでお世話になっておりますが、初回は視力検査等もしてくれ、大変丁寧な印象です。
その都度、症状に合ったお薬を出してくれるので、病状もすぐに回復します。
駐車場が増えたので停めやすいですし、薬局も近いです。
次回の予約も積極的に聞いてくれて、診察券に予約レシートを貼ってくれるので、次回の診察も忘れず行く事が出来ます。
出典:https://caloo.jp/
◼︎緊急時に迅速に対応してくれた
ある日、妻が物がちらちら見えると訴えていたため、タカジン眼科の受診を勧めました。
(私は10年前にこちらの病院で白内障の手術をしてもらい、以後はかかりつけ病院としてお世話になっていました。)妻に付き添って受診すると、先生から『網膜剥離です。
至急手術をすれば視力は守れます。
ベッドの空きのある病院を紹介します』と言われました。失明の危険という、全く予想していなかった事態でしたが、先生もスタッフの方も迅速な対応でした。
失明直前であった妻を助けていただき、本当に感謝しています。
夫婦ともども、的確な診療のおかげで、今も明るい生活が送れています。
安心して任せられる病院です。
出典:https://caloo.jp/
医師紹介
院長:髙橋 美智子 医師
日本眼科学会認定眼科専門医
日本眼内レンズ屈折手術学会会員
日本緑内障学会会員
日本弱視斜視学会会員
日本眼炎症学会会員
診療時間・アクセス
■ 診療時間
%nbsp; | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
14:30~17:00 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
■ アクセス
住所 | 宮城県仙台市宮城野区二の森12-50 |
---|---|
電話番号 | 022-295-7121 |
アクセス | 仙石線「陸前原ノ町駅」下車、タクシーで10分 東北本線「東仙台駅」下車、タクシーで5分 仙山線「東照宮駅」下車、タクシーで5分 |
さど眼科
特徴・雰囲気
お待ちいただく時間を快適にお過ごしいただくように心がけております。
検査室は、明るく開放的なオープンスペースです。
患者さんの症状に合わせ、検査を行います。
必要に応じて、患者様お一人お一人の目の写真を取り、その写真を画面に表示しながら、症状を分かりやすく説明します。
費用
ホームページには記載がないので、問い合わせてみてください。
体験談・口コミなどの評判
◯対応
事前にお電話で病状のことなどを問い合わせして伺ったのですが、電話に出た看護師さんもとても感じが良くて、先生にもしっかりとお話が通っていてスムーズに診てもらえました。
わからないことなど質問すると、丁寧に答えていただけたので安心して通院することができました。◯清潔感
とてもきれいな印象です。
お日様の光がたっぷり入るので、全体的に明るい印象です。
待合室も広くてきれいで心地の良い空間でした。◯待ち時間
先生の対応が迅速なので、待ち時間はあまりありません。
すぐに診てもらえて適切な処置をしていただき帰ることができるので、待ち時間への不満は感じたことがありません。
出典:https://byoinnavi.jp/
医師紹介
院長:佐渡 一成 医師
略歴
昭和54年 3月 岩手県立釜石南高校卒業
昭和61年 3月 順天堂大学医学部卒業
平成8年 国立小児病院附属視能訓練学院非常勤講師「眼光学」(3年間)
平成11年 6月 学位<医学博士>取得
平成11年 順天堂大学眼科講師
・第42回日本コンタクトレンズ学会総会事務局長
・第36回日本眼感染症学会総会事務局長
平成12年 1月 さど眼科(仙台市)院長
順天堂大学眼科非常勤講師
平成13年12月 沢内病院で眼科診療(月1回) 開始。
継続中
平成17年 ~ 視覚障害リハビリテーション協会理事
平成26年 ~ 日本コンタクトレンズ学会理事
所属学会
・日本眼科学会
・日本小児眼科学会
・日本コンタクトレンズ学会(平成24年から監事)
・日本眼炎症学会
・日本眼感染症学会
・日本ロービジョン学会
・日本臨床スポーツ医学会
診療時間・アクセス
■ 診療時間
%nbsp; | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
10:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ※ | × |
15:00~19:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ※ | × |
※土曜日の診療時間は10:00~17:00
■ アクセス
住所 | 仙台市青葉区中央2-4-11 水昌堂ビル2F |
---|---|
電話番号 | 022-722-1201 |
アクセス | 電力ビル前バス停 徒歩1分 地下鉄広瀬通り駅西2番出口から徒歩1分 JR仙石線 あおば通駅1番出口から徒歩3分 |
佐藤裕也眼科医院
特徴・雰囲気
■高度な医療による地域への貢献
開院当初より、「高度医療の積極的な導入」「快適な施設」「家庭的な雰囲気」「患者様との信頼の確立」を基本理念として診療に取り組んでまいす。
21世紀を迎え、新たに「積極的な医療情報の開示」「患者様とのコミュニケーションの向上」「インフォームドコンセント(説明と同意)の充実」を基本理念として加えました。
また、眼科専門医と内科専門医(他施設)の連携による相互治療を目指し、医師、職員一同、積極的に患者様に関わる医療を実現したいと考えています。
費用
■オルソケラトロジー
適応検査費用 | 5,000円(税込) |
オルソKレンズ費用 | 両眼 143,000円(税込) レンズ価格 130,000円+税13,000円 2019年10月現在 |
トライアルレンズ貸出時 | 両眼 29,700円(税込) レンズ価格27,000円+税2,700円 |
1年以降のレンズ処方時 | 片眼 29,700円(税込) 両眼 59,400円(税込) |
---|
※トライアル期間内に中断される場合は、トライアルレンズを返却の上、14,850円返金いたします。
※貸出したトライアルレンズが破損・紛失・キズの場合は29,700円は返却できません。
※紛失保証はありません。1枚につき実費29,700円(税込)となります。
体験談・口コミなどの評判
◼︎白内障の手術を受けた
二年前から、石巻市の眼科から白内障と言われ視力が出なくて仕事もできなくなるし悩んでました。
・・・
診察の先生が、随分不自由な思いをしてますね、白内障の手術をしたら、今よりずっと楽になるよと、
もともと、強度近視に網膜剥離の手術をしてたので、視力がでるか不安でした、
でも、こちらは腕のいい先生ばかりと聞いて先日手術をしました。ドキドキしながら視力検査をしましたら0・5まで見えました 小学校二年からメガネをかけてきて裸眼でこんなに見えるのは、初めてです。
・・・
本当に感激でした。
日本一の眼科ではないでしょうか。
出典:https://caloo.jp/
◼︎網膜剥離の手術を受けた
・・・
混んでいると言われたんですが、あまり待たず診察していただきすぐ今日から入院。
1月7日に入院して、10日に網膜剥離の手術を息子さんにしていただきました。手術時間は30分くらいかな?
痛みも無くあっと言う間に終わった感じです。・・・
その後は退院となりますが、自分の場合は1週間でした。
人によって10日くらいなるかもしれません。
退院後一週間後の診察日まで自宅で安静にしていました。その後、次の週から仕事復帰してましたが、なるべく重い物を持たない激しい運動をしない、とにかく目に力が入る様な事は控えていました。
・・・
出典:https://caloo.jp/
医師紹介
理事長:佐藤 裕也
宮城県登米市中田町出身
1964年 東北大学医学部卒業
1969年 医学博士
1982年 日本眼科学会認定眼科専門医
佐藤裕也眼科医院 院長
2001年 仙台市で初めてLASIK手術を開始
2002年 仙台市で初めてオルソKレンズを導入
2003年 仙台市で初めてLASEK手術を開始
2005年 医療法人桑友会設立、理事長
所属学会
・日本眼科学会 No.002816
・日本眼科手術学会 No.0831
・日本眼内レンズ屈折手術学会 No.A00215
・網膜硝子体学会会員 No.2037
・AAO(米国眼科学会) No.00031646
診療時間・アクセス
■ 診療時間
%nbsp; | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
8:30~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
14:30~17:15 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | × |
※新患受付時間:午前は11:30頃まで、午後は4:45頃まで
※日・祝日は休診
■ アクセス
住所 | 宮城県仙台市青葉区五橋1-6-23 五橋メディカルセンタービル内 |
---|---|
電話番号 | 022-227-6752 |
アクセス | 仙台駅より徒歩10分 地下鉄:五橋駅北4番出口より徒歩3分 お車:地下駐車場(無料)をご利用ください |
*サイトの情報や紹介している商品は、記事の内容に則して最適だと判断したものを紹介していますが、実際に利用し判断・行動する場合は、ご自身の責任の上で行ってください。
オルソケラトロジーに関する記事
オルソケラトロジーについてさらに詳しく知りたいならこちらをチェック
-
【オルソケラトロジー評判】参考になる2chのオルソケラトロジー良スレ3選
オルソケラトロジーとは、寝ている間にレンズを装着し、視力を矯正する方法です。 日中は裸眼で過ごせることや、レーシックのように手術をする必要がないため、近年メディアに取り上げられたりと、注目を集めています。ここでは、オルソケラトロジーに関する情報が集まった2chの良スレをご紹介します。
-
【体験談あり】オルソケラトロジーは子供の視力治療に有効!メリット・注意点まとめ
子供の近視が増加傾向といわれている中で、子供の視力治療の注目度が上がっており、その1つにオルソケラトロジーがあります。今日はオルソケラトロジーが子供にどう有効なのか、メリットや注意点も解説します。
-
レーシックせずに視力回復!レーシック以外の視力矯正方法まとめ
視力回復術として、メガネやコンタクトレンズなどをしない方法としてレーシックがあります。レーシックは手術による視力回復を図りますが、実はできる人とできない人がいます。今回はレーシック以外で視力回復ができる治療法を紹介します!
-
【千葉版】オルソケラトロジーが評判のおすすめ人気クリニック8選
オルソケラトロジーという視力の矯正方法を聞いたことはありますか?オルソケラトロジーとは、寝ている間に特殊なレンズをつけることで、昼間は裸眼で過ごせる矯正方法です。 このページでは、千葉県内でオルソケラトロジーを受けられる、評判の良い眼科を紹介します。是非とも参考にしてみてくださいね!
-
視力回復コンタクトレンズ「オルソケラトロジー」とは?効果・費用を総まとめ
「オルソケラトロジー」という治療法をご存じですか?レーシックに続く次世代の視力回復法として、近年注目されてきました。オルソケラトロジーの効果はもちろん、費用やメリット・デメリットなどを詳しくまとめてみました!詳細記事を併せて載せましたので、さらに深く知りたい方はご覧ください。
コンタクトレンズに関する記事
コンタクトレンズの記事は他にも多数!
-
【オルソケラトロジー評判】参考になる2chのオルソケラトロジー良スレ3選
オルソケラトロジーとは、寝ている間にレンズを装着し、視力を矯正する方法です。 日中は裸眼で過ごせることや、レーシックのように手術をする必要がないため、近年メディアに取り上げられたりと、注目を集めています。ここでは、オルソケラトロジーに関する情報が集まった2chの良スレをご紹介します。
-
【体験談あり】オルソケラトロジーは子供の視力治療に有効!メリット・注意点まとめ
子供の近視が増加傾向といわれている中で、子供の視力治療の注目度が上がっており、その1つにオルソケラトロジーがあります。今日はオルソケラトロジーが子供にどう有効なのか、メリットや注意点も解説します。
-
【千葉版】オルソケラトロジーが評判のおすすめ人気クリニック8選
オルソケラトロジーという視力の矯正方法を聞いたことはありますか?オルソケラトロジーとは、寝ている間に特殊なレンズをつけることで、昼間は裸眼で過ごせる矯正方法です。 このページでは、千葉県内でオルソケラトロジーを受けられる、評判の良い眼科を紹介します。是非とも参考にしてみてくださいね!
-
視力回復コンタクトレンズ「オルソケラトロジー」とは?効果・費用を総まとめ
「オルソケラトロジー」という治療法をご存じですか?レーシックに続く次世代の視力回復法として、近年注目されてきました。オルソケラトロジーの効果はもちろん、費用やメリット・デメリットなどを詳しくまとめてみました!詳細記事を併せて載せましたので、さらに深く知りたい方はご覧ください。
-
オルソケラトロジーといえば、寝ているだけで視力が矯正できる次世代の視力矯正方法です。今日は兵庫県でオルソケラトロジーを行っているクリニックを紹介します!