オルソケラトロジーができない人って?検査・体験期間で安心チェック の6番目の画像

多くのクリニックでは、事前検査に問題がなければ装用体験ができるようになっています。
購入前にトライアルレンズ(テストレンズ)をお試しできることで、どのような感覚なのかを実際に確認することができるのです。
その間、装用中の睡眠状態・着ける際の不具合や着けているているときの不快感(目の渇きや痛みなど)・視力の回復程度などをチェックしておきましょう。
トライアルレンズの試用期間はさまざまです。
早いところでは4~5時間、長いところでは実際自宅に持ち帰って1~2週間お試し使用することができます。
クリニックによって使用期間は異なりますので、事前に必ず確認するようにしましょう。
レンズを借りるには、多くのクリニックで5,000円前後かかります。
また、補償金として7万円が必要なところもあります。
この画像が掲載されている記事

オルソケラトロジーができない人って?検査・体験期間で安心チェック
角膜をカットせずに近視治療ができるオルソケラトロジー。とても魅力的ですが、できない方もいます。どのような人なのでしょうか?できる人とできない人、お試しにつ...
2017-01-17