2016/07/15

眼の病気・症状

近視の原因は遺伝によるものだった?

よく「暗いところで本を読むと目が悪くなる」「ゲームばかりやると目が悪くなる」と言われたことありませんか?近年の研究で近視の原因として遺伝子の変異があることが明らかになりました。どんな変異によってもたらされるのでしょうか。

ゲームのやり過ぎ、暗いところの読書で近視になるのか?

ゲームのやり過ぎ
出典:http://www.gankaikai.or.jp/

近視の原因は遺伝によるものと環境によるものが複雑に絡んで起こると考えられています。

パソコン、テレビ、スマートフォン、勉強、読書と目を使う作業を長く続けることで、目が疲れてしまうために水晶体の調整機能がうまく行かないことで、近視になりうることが考えられています。

ネパールで、地方の学校と都会の学校で近視の頻度を比較したところ、近くを見ることの多い都会の学校の子どもに、近視が明らかに多いという報告もされています。
出典:http://www.gankaikai.or.jp/

今世紀になって初めて大規模な調査が行われた結果、学童期の近視の進行は、(1)遺伝の影響が最も強く、(2)都市部で早く、(3)I.Q.や学歴が高いほど早く、(4)近業の程度が強いほど早く、(5)太陽光の下での戸外活動によって抑制されることが明らかになりました。
出典:http://www.fujimotoganka.com/

勉強や読書のほか、日本だと小さな子供でも携帯ゲーム機やスマートフォンを扱うことが多いため、近視になりやすい要素が溢れていると言ってもおかしくありません。

こうした環境でも一定の割合で近視にならない人もいるため、環境による影響についてはっきりとは証明されてはいませんが、原因の一つとして考えられるものとなります。

京都大学の研究から見えた遺伝子の変異について

遺伝
出典:http://www.gankaikai.or.jp/

2015年4月に京都大学大学院医学研究科の研究により、近視の発症について遺伝子の変異によるものと発表されました。

滋賀県長浜市・長浜城
滋賀県長浜市・長浜城
出典:http://kitabiwako.jp/spot/spot_10053/

この研究は滋賀県長浜市と京都大学医学研究科が連携して実施する「市民健康づくりの推進」と「医学の発展への貢献」を掲げた事業でによりもたらされ、9,800人の市民からの遺伝子データを解析したことによってWNT7B遺伝子の変異(SNP)が近視の発症に影響を与えていることを突き止めました。

近視の発症に関係するWNT7B遺伝子

網膜内でWNT7Bの発現
網膜内でWNT7Bの発現
出典:http://www.kyoto-u.ac.jp/

さらに1,000人の日本人強度近視患者の追加データを解析したところ、WNT7B遺伝子の変異が強度近視の発症に影響を与えていることも明らかになり、マウスを使った動物実験において角膜と網膜の細胞が出すWNT7Bタンパク質の量が、近視が発症した際に変化するということが明らかになりました。

遺伝子染色体
出典:http://www.oakclinic-group.com/

人間の遺伝子染色体は性染色体を含め23種類あり、WNT7B遺伝子は22番染色体と呼ばれる常染色体にあります。
このWNT7B遺伝子により作られるタンパク質が、どのように近視に影響するのか詳細については未だ明らかになっておりません。

今後の研究により新薬開発などの期待も

遺伝子
現在近視の矯正には眼鏡・コンタクトレンズが用いられていますが、今後の研究によってWNT7Bタンパク質と近視の関連性やメカニズムが明らかになれば、近視の治療薬が開発されるかもしれません。
近視はアジア人に多く、日本人の2~3人に1人は近視であると言われています。

眼底の状態異常
出典:http://www.mcnv-eye.com/

更に近視の中でも特にその度合の強い強度近視の場合ですと、網膜や脈絡膜が後ろに引き伸ばされることによって負担が増し、最悪の場合失明に至ります。

網膜脈絡膜・視神経萎縮症に関する研究
網膜脈絡膜・視神経萎縮症に関する研究 平成17年度総括・分担研究報告書42. わが国における視覚障害の現状
出典:http://www.mcnv-eye.com/disease/about_mcnv/

こうした強度近視による失明は、緑内障や糖尿病網膜症などの病気とともに日本人の失明原因として多いものになります。

今後の研究によって、強度近視による失明を予防できるよう期待したいところです。

カテゴリー:眼の病気・症状
タグ:
最終更新日:2021/02/18

*本サービスは、一般的な情報提供を目的としたものであり、診察行為や治療行為を目的としたものではありません。具体的な治療行為等については、必ず、医師等の診察を受けて頂きますよう、お願い致します。
*サイトの情報や紹介している商品は、記事の内容に則して最適だと判断したものを紹介していますが、実際に利用し判断・行動する場合は、ご自身の責任の上で行ってください。

記事に関するお問い合わせ

老眼治療 レーシック

近視に関する記事

近視についてさらに詳しく知りたいならこちらをチェック

眼の病気・症状に関する記事

眼の病気・症状の記事は他にも多数!

  • ドライアイ患者に不可欠!処方される目薬が持つ秘密とは

    ドライアイに悩む人の必須アイテムといえば目薬ですよね。多くの人はドラッグストアなどで売られている、市販のタイプを使用していることでしょう。ところが市販薬と処方薬には違いがあることをご存知でしたか?処方される目薬には、市販薬にはない特徴があったのです。

  • 遠視の治し方とは?最新の治療法まとめ

    近視や乱視など、屈折異常による視力の低下にはいくつか種類があります。遠視も屈折異常の一つで、遠視になると目の見え方に問題が生じてきます。ここでは遠視の治療方法やトレーニング方法を解説します。

  • 近視の人の見え方は?光や色はどう見える?

    近視とは、視力低下の一種で、「近くは見えるけど、遠くが見えにくい」という状態です。大人に限らず、子供たちもメガネをかけている子が多くなってきており、日本では人口の6割が近視と言われ、頻度が高いです。近視とは、どんな状態なのか?見え方は?改善方法はあるのか?などについて見ていきましょう。

  • 緑内障は予防できる!改善すべき生活習慣とは?

    「緑内障」という病名はよく耳にしますが、初期のうちは自覚症状があまりないため、発症していても気づかないことが多い病気です。しかしそのまま放っておくと最悪の場合、失明してしまうこともあるので、早期発見や治療が大事になります。こちらではそんな緑内障を予防するにはどのような方法があるのか解説します。

  • 弱視と診断されたけど、弱視って治るの?弱視の原因、治療法まとめ

    弱視とは何か、ご存知ですか?名前を聞くことはあっても、どんな病気なのかはっきりわからない方がほとんどかと思います。簡単に説明すると、弱視とは眼鏡やコンタクトレンズをしても視力が(1.0)ない状態です。では、もし3歳児検診や学校の検診で弱視と診断されたらどうしたらよいのでしょうか?今回は弱視の原因や治療法について説明していきます。

  • >>眼の病気・症状の記事をもっと読む